●ABOUT2008年12月 アーカイブ
2008年12月08日
畳Q&A 色落ちして衣服や床に移った場合どうしたらいいですか?
Q3.色落ちして衣服や床に移った場合どうしたらいいですか?
A3.万一他へ色移りがあった場合、衣服などは通常の洗濯ですぐに洗ってください。特に汚れが強い場合は、部分的にもみ洗いしていただくか、クリーニング店に出してください。
【説明】
畳やイ草敷物には、染土を使用しており、余分な部分が残っていて、色落ちや色移りがしやすいというデメリットがあります。また、イ草の表面はもともと染土が浸透・付着しにくいという面もある為、強い摩擦や水濡れなどによって、使用中に色落ちや色移りが起こることもあります。
≪防止策≫
※これらの色落ちや色移りを防止する為に、汗をかいたままのシャツで寝転んだり、水濡れした洋服で座ったりするのは、絶対にお避けください。
注意! 放置されますと、移染した色が取れなくなる恐れがあります。
また、取れない場合は専門の業者へご相談してください。
※ 長年の使用である程度表面の染土が落ちている場合は、これらの心配はありません。
投稿者: 管理者 日時: 2008年12月08日 14:58 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年12月11日
畳Q&A 新しく畳替えをしたらカビが発生した。
Q4.新しく畳替えをしたらカビが発生した。今まで使っていたものはカビが生えなかったのにどうしてカビが生えるのか?前回はカビの発生が無かったのに・・・?
A4.イ草は湿気を吸収するので、湿度が高かったり、換気をせずに放置していたりするとカビが発生します。
【説明(カビの発生)】
イ草は湿気の多い時には湿気を吸収し、乾燥時には放出するといった吸放湿性の能力を持っています。この機能がお部屋の空気の湿度調整を行っています。
通常のご使用(人の出入りがあり、お掃除が良くなされ、通気が良い)では、特殊な場合を除いてはカビの発生はありません。
しかし、温度・湿度などの使用環境の変化、特に長期に雨が降り続け、湿気の多い日が続きますと(梅雨時期のような天候)、湿気の吸収能力の限界となりカビが発生してしまいます。通常イ草は約7%の含水率ですが、約15%を超えますとカビ発生の条件を満たします。
また、湿気があって、風通しが悪く、光が当たらないようなところ、また、人の出入りが一定期間なく、締め切ったお部屋の状態になりますとカビが発生する可能性があります。(特に湿度70%以上でカビは発生します。)
特にイ草が新しいものは、吸湿性が高いので、いいままでご使用のものよりカビが発生しやすくなります。
≪防止策≫
※カビ発生の防止の為、畳を使用しているお部屋は常に通気を良くし、天気の良い日には窓を開けて換気を行って、お部屋に湿気を溜めないようにしてください。
※畳の上にジュウタンやカーペット等を重敷きしますと湿気を畳の中に閉じ込める事になりますので、カビの発生やダニ等の発生源になりますのでお避けください。
※出来れば、年2回(春と秋の乾燥した時期)、畳を取り外し、畳床を表にして充分に日光に当てて、4~5時間程度、畳干しをしてください。(この場合、畳表面は日光に当たらない様にしてください。)
※万一カビが発生した場合
お庭に場所が有る場合は、天気の良い日に畳を取り外し、天日に当て畳干ししてください。2時間程度乾燥させて、カビが発生している部分をブラシなどで軽く叩いてカビを拭き取ってください。
カビを取除いた後、消毒用のアルコールを薄めた容液で拭いておくと再発の防止になります。(しかし、完全に防止する事は出来ません。) この際、雑巾等は必ず固く絞って拭いてください。
畳干しをする場所がない場合や、カビの発生がひどい場合は、畳店にご相談ください。
注意! カビの発生を放置しますと、カビを主食とするダニなどが発生し、これらのダニなどを主食とし、人体に害を与える害虫や、これらに寄生して、人を刺す害虫が寄ってきますので、絶対に放置しないようにしてください。
投稿者: 管理者 日時: 2008年12月11日 09:32 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年12月13日
簡単なのに本格的みたいなレシピ
日頃は料理しないけど、たまに何か作ろうかと思い立っても、
野菜とか買っちゃうと絶対余るし、次に使うまでに腐っちゃうかもって思いません?
そこで、保存の利く材料ばかりで料理をしてみましょう。
この材料なら、何かのついでに買っておいて、いつでも思い立った時に作れます。
しかも安い!
「 超簡単!でもまるで本格的みたいなトマトソースパスタ 」
材料…トマト缶(できればカットよりもホール)
おろしニンニク(チューブタイプ)
パスタ(太さ1.2mm~1.5mm。少し細めがベター)
麺つゆ
味塩こしょう
酢(あるいはポン酢)
油(サラダ油でも可)
これらは全て100円ショップでも揃います。
トマト缶は1つで4人前くらい分までありますから
調味料を含んでも原価は一人前100円以下です。
①大きめの鍋でパスタを茹でます。(以下、茹でながらの作業)
②フライパンに油をしき、少し多めのニンニクをゆっくり炒めます。必ず弱火で。強火で炒めるとすぐにコゲて美味しくないです。
③ニンニクの色がキツネ色に変わってきたら、トマト缶を投入。中火で煮ます。煮ながら麺ツユを適量入れます。最後に塩味を付けますので麺ツユを入れすぎる必要はありません。味を見て「味が薄い感じはするけど、ほのかにツユの味がする」程度に。あと、トマト缶の水分が飛びすぎたら美味しくないので、沸騰し過ぎたり煮過ぎないように火加減を調整してください。
④パスタが茹で上がったら、湯を切りフライパンに入れ、混ぜます。
⑤味塩コショウで味をつけます。最後にサッと酢を回しかけ、混ぜます。
完成!!
トマト缶はカットタイプよりもホールタイプの方が、仕上がった時の見た目が本格的な感じになります。
最後に入れる酢が味のポイントで、ほどよい酸味が、まるでトマトの酸味みたいに錯覚されて旨いです(笑)
更に本格的みたいにしたい方は
・スーパーなんかに売っているバジル(みじん切り)をふりかけてみる
・トマトソースを煮る時にとろけるチーズを入れたりしてみる
などすると、もっと本格的になります。
お好みで一味などで辛くしても良いかと思います。
これをマスターすると、お店で食べるのが馬鹿らしくなりますよ。
是非ともお試し下さい~
投稿者: ishibashi 日時: 2008年12月13日 19:04 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年12月15日
畳Q&A 畳の上で寝ていたら、虫・ダニに刺された?
Q5.畳の上で寝ていたら、虫・ダニに刺された?
虫に刺されて病院で診せたら、畳が原因と言われた。
A5.結論から言うと、畳を直接の原因とする虫・ダニ等の人体への害は、ほとんど無く、原因の特定が出来ません。
【説明(害虫・ダニ)】
畳から発生したと考えられるダニ・虫は、イ草に付着した食物の屑、カビ等を主食とする一次的な屋内害虫(食植物性・雑食性・食菌性)と、これらの害虫(ダニ)を主食とする二次的な屋内害虫の2種類に分けられます。食物の屑、カビ等を主食とする一次的な屋内害虫は特別人体に対しての害を及ぼすことはありませんが、これらの虫やダニ等の死骸等を吸引することによって、吸引性アレルギー疾患や気管支喘息の原因となることも考えられています。次に、虫・ダニを主食とする二次的な屋内害虫は人を刺すこともあり、これらがかゆみや発疹の原因となる場合があります。
空気中、また、お部屋の中には、どこにでも微生物がいますし、一説にはお部屋の中には約2万匹のダニなどの害虫がいると言われ、約2万5千匹で「ダニがいると感じる」と言われています。上記のような一次的・二次的な害虫は一般的にどこにでもいるということです。
イ草は自然素材である為、乾燥植物を主食とする虫が付着するということも稀にありますが、通常のご使用で、日々のお掃除やお手入れがあれば、人体に害を与えるような害虫の発生はありません。
しかし、一般のカーペットを一定期間敷きっ放しにしていたり、お掃除を怠ったり、カビの発生を放置していたりすると、食品の屑・人体のアカ・フケ又、カビを主食とするダニなどの害虫が付着し、時に大発生することがあります。
これを放置すると人体に影響を与える虫・ダニが増え、時に人を刺すことが考えられます。
畳から害虫が発生したかのように見えますが、実際にはここに原因があります。また、家に飛来して床下に巣を作ったシロアリが畳を食害するといった被害もあります。
≪防止策≫
※虫・ダニ等の害虫の発生防止、また、刺咬防止には、日々のお掃除が一番です。
食品の屑・人体のアカ・フケ等は、日々お掃除にて掃き出すか、掃除機で吸い取り、また、カビを防止する為に、天気の良い日にはお部屋の換気をして、虫やダニの餌になるものの除去、発生防止に努めてください。
※万一、虫・ダニが発生しましたら、一度、掃除機などで吸い取り、お掃除をして、お部屋の換気を行ってください。
虫・ダニの発生がひどい場合は、殺虫剤の散布や薫蒸処理をして頂いても効果的と思われます。虫・ダニは直射日光に弱い為、場所が有れば2時間程度、畳干しをすると効果的です。
投稿者: 管理者 日時: 2008年12月15日 17:19 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年12月30日
もうすぐ2009年になりますね!
いよいよ、2008年も終わりになりましたね、
今年はどんな年でしたでしょうか?
皆さんにとって2009年も良い年でありますように!!
投稿者: ishibashi 日時: 2008年12月30日 18:58 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2008年12月31日
今年一年ありがとうございました
今年も残すところ7時間程になりました。
お取引先の皆様、ご支援くださった方々本当にありがとうございました。
来年はさらにパワーアップしていきますので宜しくお願いします。
それでは良いお年を。
投稿者: senju 日時: 2008年12月31日 17:13 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Copyright (C)Piso Comodo blog-畳とい草の良さを発信します-.